RYO– Author –

アラフォーのパパ2年生。
2歳児の子供を育てています。
子育てはすべてが初めての経験の連続で、毎日を大変ながらも楽しい生活を送っています。
これまでの経験や感じたことをもとに、育児のヒントになりそうな記事を書いていくことを目指しています!
-
里帰り出産のメリットやデメリットは何?
「出産は命がけ」とよく言われますが、その大仕事に立ち向かうとき、できるだけ安心できる環境で過ごしたいと考えるのは当然のこと。 そんなときに選択肢として浮かぶのが「里帰り出産」です。 実家でのサポートを受けながら出産・育児をスタートできる一... -
2歳の子供がご飯を食べない時はどうする?オススメのメニューは?
「また今日も食べてくれなかった…」2歳の子どもがご飯を食べないと、つい不安やイライラが募ってしまうもの。 せっかく栄養を考えて作ったのに、一口も食べてくれないと、「どうして?」と悩んでしまいますよね。 でも、実は“食べない時期”は誰にでも訪れ... -
ハイハイは何ヶ月からする?つかまり立ちは何ヶ月が目安?
赤ちゃんの成長は、本当に一人ひとり違います。 わかってはいても、「うちの子、まだハイハイしないけど大丈夫?」「あの子はもうつかまり立ちしてるのに…」なんて、周りの子と比べて心配になってしまうこと、ありますよね。 初めての育児ならなおさら、何... -
面白いと思う外で遊ぶおもちゃは何?ランキング10選!
「最近、子どもが外であまり遊ばなくなった…」そんな声をよく耳にしませんか? ゲームや動画も楽しいけれど、やっぱり外遊びには体を動かす楽しさや、自然とふれあうワクワク感が詰まっています。 とはいえ、「どんなおもちゃなら夢中になってくれるの?」... -
エビやカニは何歳から食べても大丈夫?初めての時の量は?
「エビやカニって美味しいけれど、子どもに食べさせていいのはいつから?」そんなふうに悩んだことはありませんか? 特にアレルギーの心配がある食材だからこそ、初めて与えるときには慎重になりますよね。 「何歳から大丈夫?」「最初はどれくらいの量が... -
生クリームは何歳から食べても大丈夫?
ふわふわで甘い生クリーム。 ケーキやパンケーキに添えられていると、つい子どもにもあげたくなりますよね。 でも「これって何歳から食べさせていいんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか? 離乳食が始まると、食べられるものがどんどん増えていく... -
生後3ヶ月のミルクの量は?完ミの場合は?
赤ちゃんが生後3ヶ月を迎える頃、少しずつ表情が豊かになり、育児にも慣れてくる時期かもしれません。 でも、ふとした瞬間に「今のミルクの量って足りてるのかな?」と不安になることはありませんか? 特に完ミ(完全ミルク育児)の場合は、飲む量や回数に... -
生後2ヶ月のミルクの量は?完ミの場合は?
赤ちゃんが生後2ヶ月になると、少しずつ生活リズムも整ってきて、ママやパパも少しホッとできる時期。 でも、ミルクの量については「足りてるのかな?」「飲みすぎてない?」と不安になることも多いですよね。 とくに完ミ(完全ミルク)の場合は、母乳のよ... -
鬼のお面をかわいい顔で手作りするには?
節分といえば「鬼のお面」。でも、いざ子どもと一緒に作ろうとすると、「怖い顔はイヤ!」なんて言われた経験、ありませんか? 実は、ちょっとした工夫で“怖い鬼”が“かわいい鬼”に早変わり。 おうちにある材料でも、簡単に楽しく作れちゃうんです。 今回は... -
子供が喜ぶご飯を紹介!3歳児が好きな料理はコレ!
「子供に美味しいものを食べてもらいたい」と頑張って作った料理! でもせっかく作っても「イヤ!」と一口も食べてくれない…そんな経験、ありませんか? 好き嫌いが多く、気分屋な3歳児の食事に悩むママ・パパは少なくありません。 この記事では、そんな悩...